多くの女性が好きな食べ物であり、最近料理などでも見かけるアボカド。アボカドは別名『森のバター』とも呼ばれ、たくさんの栄養がある食材です。そんな中、スーパーなどでアボカドを購入したら、「アボカドの中身が変色してる」「この茶色のとこ食べられるの?」などと思った方はいらっしゃいませんか。
この記事を読むことで、アボカドが茶色く変色する原因や対策方法を学ぶことができます。
合わせて読みたい:
アボカドが茶色に変色する原因
アボカドを使った料理をしたいから、スーパーで購入し、アボカドをいざ包丁で切ると、中が茶色に変色している。なにこれ、どゆこと?と経験されたかたもいるかもしれません。。
スーパーで買う前までは中身なんてわかりませんよね。結果から言うと、アボカドの中身が茶色に変色をしているのは、熟しすぎてしまったために色が茶色く変わってしまいました。
これがもっと時間が経つと、黒くなっていきます。このアボカドという食材には、ポリフェノールという栄養素がたくさん含まれており、ポリフェノールが空気に触れることで、変色してしまう性質です。
では、スーパーで買う前の切ってもいないアボカドの中身が茶色く色が変色をしてしまうかというと、アボカドの構造が問題です。アボカドは、維管束という組織で成り立っています。
そこから空気に触れてしまい、中の色が変色してしまうということです。また、これは熟しすぎた場合以外に、収穫した後にうまく完熟させられなかった場合でも起こります。
アボカドは茶色に変色しても食べられる?
アボカドが茶色に変色している状態を見て、これから料理する人とかは、食べられるのかな?と少し心配すると思います。安心してください。アボカドは、変色してても食べることができます。
この変色している部分は、メラニンというものであり、人間が口にしても身体に害はありませんし、美容とか気にされてる方は、肌やシミなどにも関係ないのを覚えておいてほしいです。
アボカドの変色のタイミングは食べられるかどうかのタイミング
アボカド自体、比較的傷みやすい食材であり、中身が変色してしまうことがあります。輸入で多くは取り扱っているため、収穫された後、どのくらいの期間でスーパーなどに並んでいるのかわかりません。
茶色や黒といった変色があっても、特に異臭のようなにおいがしなければ食べられると思ってください。しかし、この変色した部分はアボカドの筋の部分なので、取り除いて、ディップとして食べられます。
アボカドが茶色に変色してる意味
アボカドが変色しても食べることはできますが、これは今どういう状態を現わしているいるのか説明します。アボカドが茶色に変色し始めたら、傷んできている状態です。
一部だけ色が茶色になってる場合、その部分を取り除けば食べることができますが、全体的に茶色くなったら食べるのは避けましょう。
だんだん日が経つにつれて、色がさらに変わり、においも変わってくるので、見た目にどういう問題が起こっているのか、それを判断して、食べるようにしましょう。食べられないと判断をしたなら、廃棄しましょう。
アボカドの茶色の変色を防ぐ方法
アボカドは、中身が空気に触れてしまうと色が変色してしまう食材なので、取扱いは丁寧なほうがいいです。でも、アボカドの変色を事前に防ぎたいと思ってる方いると思います。
料理もきれいな緑のままで食事に出したいですよね。いくつかの方法があるので紹介します。
レモン汁
アボカドの変色を防ぐ方法として、最も知られている方法です。市販のレモン汁をカットされたアボカドにかけます。中の果肉にかけ終えたら、ラップでつつんで冷蔵庫で保存します。
これをしても時間が経つと色が変色してしまうので、なるべく早く食べることをおすすめします。
お酢
レモン汁がないときの対処法です。レモン汁が家にない人は、お酢を使います。やり方は同じです。ただ一つ注意が必要なのは、お酢はレモン汁に比べて、
お酢特有のにおいがするため、どんな料理と組み合わせるか考えてからするといいと思います。
オリーブオイル
オリーブオイルが家庭にあれば、オリーブオイルでもできます。カットされたアボカドに塗り、ラップもしくはジップロックなどの保存容器に入れて冷蔵庫で保存です。
オリーブオイルを使った料理であればそのまま使えるので、気にならないですね。
電子レンジ
上記のような調味料がない場合、電子レンジでも大丈夫です。半分にカットしたアボカド(種ごと)をラップをかけずに電子レンジで加熱します。
電子レンジが500Wだと20秒だけ加熱させます。これも変色を防ぐ方法で手軽にできます。
種はどうするの?
もしアボカドを全部じゃなく半分のみ使用する場合、残った半分のアボカドに種は必ずつけたまま冷蔵庫で保存してください。種があることで、仮に変色してしまっても、変色する部分が少なくなり、より多くの部分がきれいな色で保存されます。
まとめ
アボカドが茶色に変色する原因、そしてそれを防ぐ方法がわかりました。アボカドを使う場合は、
- アボカドの中身が変色なのか、腐ってるのか
- 変色させない保存方法なのか
ここを注意してもらえればいいなと思います。
合わせて読みたい:
アボカドを保存するなら冷蔵?冷凍?おいしさを保つ3つのポイント
コメントを残す