皆さん、蒸しタオルは使ったことがありますか?
蒸しタオルを肌に乗せることで気持ちよさだけではなく美容にも効果があるのです!そんな蒸しタオルを自宅で作りたいけど、「蒸しタオルのやり方がわからない」という方も多いと思います。
実は今回の記事を読めば蒸しタオルを自宅で簡単に作ることが可能になります!
なぜなら手軽にできて肌に効果的な美容法として現在も多くの芸能人やモデルがこの方法を実践しています。
この記事では蒸しタオルをレンジやレンジ以外で作る方法、コツや注意点、正しい蒸しタオルの使い方などを紹介していきます。
この記事を読んで実践することができれば、美容効果の高い蒸しタオルを自宅で簡単に実践できます!
蒸しタオルをレンジで作る方法
タオルを水で十分に濡らす
温めた時に出る蒸気で蒸しタオルを作りますので、蒸しタオルに使うタオルは十分に水を含ませて濡らしましょう。
濡らしたタオルをしっかり絞る
絞らずにびしょびしょのままレンジに入れてしまうと、電子レンジ内に水滴が溜まってしまい破損の原因になってしまうので、濡らしたタオルはしっかり絞りましょう。
電子レンジで500W1分加熱
火傷をするおそれがありますので少し触って熱すぎるようなら少し置いておいて冷ましましょう。
蒸しタオルがレンジで爆発する危険はないのか
先ほどご紹介した方法で蒸しタオルを作っていただければ基本的に爆発するおそれはありません。しかし間違った方法で作ろうとしてしまうと爆発してしまうおそれがあります。
密閉した袋の中にタオルを入れて加熱してしまう
密閉した状態の袋の中にタオルを入れて加熱してしまうと、袋が膨れ上がりレンジの中で爆発してしまいます。袋に入れて加熱する場合は、袋の口を開けて加熱しましょう。
加熱時間の超過
タオルが乾ききるほど長時間加熱してしまうとレンジの中で発火してしまうおそれがあります。必ず時間を見ながら加熱することを意識しましょう。
蒸しタオルをレンジ以外で作るには?
電子レンジ以外の方法で蒸しタオルを作ることも可能です。ここではレンジ以外でおすすめの蒸しタオルの作り方をご紹介します。
お湯を使用する
一番シンプルなやり方です。桶やボールにお湯を入れて、その中にタオルをひたします。そのまま数秒放置してタオルを取り出し、絞れば完成です。
お湯を使用して蒸しタオルを作るのが一番簡単な方法になりますが、このやり方は取り出したタオルを絞る時に、熱すぎて絞れないというデメリットがあります。
お湯がすこし冷めてきたころに取り出せばちょうどいい温度の蒸しタオルが出来上がります。自宅に電子レンジがない方におすすめです。
タオルスチーマーを使用する
美容室や飲食店で一度は見たことのあるタオルスチーマーです。
一般の方でも購入することができるので、少しお金をかけて本格的な温かい蒸しタオルを作りたい方や、蒸しタオルの使用頻度が高い人におすすめです。
蒸しタオルをレンジで作るときに注意すること
袋に入れてタオルをレンジで加熱する場合は袋の口を開けて
衛生面などが気になり袋に入れてレンジで加熱する場合は、必ず袋の口を開けて加熱するようにしましょう。
そうしないと、加熱中に袋の中の空気が膨張し、破裂するおそれがあります。口を開けるなどの作業が面倒臭い方は、ラップに包んで加熱するのがおすすめです。
加熱時の袋の素材にも注意
加熱時にタオルを包む袋がレンジ非対応だった場合、袋が溶けて有害ガスが発生してしまうおそれがあります。必ずレンジに対応している袋を使用するようにしましょう。
レンジの加熱時間と加熱温度に要注意
加熱時間が長すぎたり、加熱温度が高すぎるとタオルが発火してしまうおそれがあります。
必ず加熱時間と加熱温度は適切か、確認しましょう。こわい人は、こまめにレンジの中のタオルを触りつつ加熱すれば安心ですね。
蒸しタオルを作るときのコツ
厚手のタオルを使用する
薄手のタオルで蒸しタオルを作ると、生地が薄いので熱が逃げやすくすぐに冷めてしまいます。せっかくホカホカの蒸しタオルができたのに、使用する時に冷めてしまっているのは嫌ですよね。
厚手のタオルを使用することで熱が保たれやすく、保温力が高い蒸しタオルを作ることが可能になります。
レンジで加熱し終わったタオルをラップで包む
レンジで加熱し終わった蒸しタオルをラップで包んで使用することで、保温力がすごく上がります。
また、レンジで加熱する際にラップに包んで加熱することでレンジから取り出してそのまま使用できる点もとても便利です。レンジから取り出す際には火傷に注意しましょう。
レンジで加熱し終わったタオルを別のタオルで包む
レンジで加熱し終わった蒸しタオルを別のタオルで包んで使用することでタオルのフカフカ感を失わずに蒸しタオルを使用することが可能になります。
蒸しタオルを顔に使用してリラックスしたい方におすすめです。
蒸しタオルの使い方
蒸しタオルはレンジで無料で作れて、スチーマー同様の美容効果を発揮できる優れものです。また、リラックス効果も期待できるので様々な場面で蒸しタオルを使用することができます。
洗顔の前に顔全体に乗せる
蒸しタオルを顔全体に広げて乗せることで毛穴が開き、肌の奥底の汚れを洗顔で洗い流すことが可能になります。
ですので、洗顔をする直前に蒸しタオルを顔全体に乗せ、しばらく放置してから洗顔することでその効果が十分に発揮されます。
目の上に乗せてリラックス
長時間のパソコンでの作業や、日頃の疲れが目にきてしまうことが多いですよね。
そんな時に蒸しタオルを目の上に乗せることで目の疲れを取り、同時にリラックス効果も得られるので寝る直前にこれを行うことで一日の疲れが取れ、寝つきもよくなるといった効果が発揮されます。
まとめ
・レンジで簡単に3ステップで蒸しタオルを作ることができる
・レンジで加熱する際は時間と温度に注意
・レンジから取り出した蒸しタオルをラップやタオルに包んで保温力アップ
以上の3点を意識して蒸しタオルをレンジで作ることで、誰でも無料で美容効果の高い蒸しタオルを作ることができます!寝る前に蒸しタオルを作ってリラックスしてみてはいかがでしょうか。