皆さんは普段、何気なく神社に行っていませんか?
「神社に行ってきたんだけど、この現象ってもしかしたら神様からのメッセージだったのかな…?」
このように普段は気にしないようなことでも「これって神様からのお告げなのかな?」と感じることがありますよね。
この記事を読めば、皆さんも神様からの縁起のいいサインを知ることができます!
神社に行って神様が歓迎している縁起のいいサイン5選
1.雨が降ったり、晴れたり、急に天気が変わる
「神社について鳥居をくぐると、突然雨が降ってきた」「参道を歩いていたら、さっきまで曇っていたのに晴れてきた」
など、このような天気の変化を感じたことはありませんか?
このようなことが起こったら、神様からの歓迎のサインと捉えていいでしょう。
2.神事やご祈祷、結婚式が始まる
行事が行われていると人が多くて気が濁ると感じる方も多いと思いますが、珍しい出来事にたまたま立ち会えるなんてとても嬉しいことですよね。
このような行事とご縁があったという点でとても縁起が良く、神様もあなたを歓迎しているということでしょう。
ご祈祷前に鳴る「号鼓(ごうこ)」が聞こえたり、結婚式が始まるなど、このような出来事に偶然出会えたらとてもラッキーです。
3.風が吹く
二礼二拍手一礼をし、手を合わせてお願い事をしていたら突然風吹いてきた…なんて経験はありませんか?
筆者はこのような経験が結構あります。(笑)
他にも「さっきまで無風だったのに鳥居で礼をしてからくぐったらさわやかな風が吹いてきた」など、人によっては様々な場所で風を感じる方がいるそうです。
4.葉や花などが降ってくる
神社に到着した時や、自分が参拝したタイミングで木の葉や花がはらはらと降ってくることがあると思います。
神社にはたくさんの植物が植え付けられており、このような現象は珍しくはないと思いますが、縁起のいいサインと言えます。
また木の葉や花以外にも、屋根に何かが当たった音がしたと思ったら小石が降ってきた!なんてこともあるそうです。
小石や木の枝など、ちょっと痛い思いをすることもあるかもしれませんが、神様が迎えてくれるサインだと思うと「いたずら好きの神様なのかな?」と、すこし微笑ましい気持になれそうですよね。
5.縁起のいい動物と会う
平和や愛の象徴である鳩や、脱皮を繰り返すことから生命力や再生力の象徴・金運アップのお守りとして有名な蛇だけでなく、猫や小さな虫まで、自分以外のすべての生き物に出会うことは縁起がいい事です。
実は筆者も、小学生の頃に真っ白で大きな蛇と神社内で遭遇したことがありました。
その年のお年玉はいつもより多くもらうことができ、その日から蛇が大好きになった記憶があります。(笑)
また、ほんの一例ですが、カエルは卵をたくさん生むことから子孫繁栄、語呂合わせで「家族が無事に帰る」「お金が返る」「幸運が帰る」と言われていたり、ヤモリは漢字で書くと「守宮」や「家守」と書くため、家を守るという点から家庭円満・金運上昇と言われています。
神社から神様が招いているサイン
また、神社に行く前から神様が歓迎している縁起のいいサインを感じることもあります。
・夢で特定の神社の名前が出てきたり、神社に行く描写があった
・散歩やドライブをしていたら偶然辿り着いた
このような日常生活の中で神社に関することが出て来た時は参拝に行くチャンスです。是非、行ってみることをおすすめします!
ここで1つ「神様が歓迎しているサインがあるということは、避けたほうがいい場合のサインもあるのかな…?」という疑問が出てくるかと思いますので、次の項目で説明します。
神社に行くのを避けたほうがいい時
神社に行くべきサインがあれば、気になるのは避けたほうがいい場合ですよね。この場合のサインもご紹介いたします。
1.異常気象
先ほど“天気が変わる”と述べましたが、前に進むのがやっとなくらいの暴風や豪雨の時には避けたほうがいいかもしれません。
筆者も一度、神社に行くときにゲリラ豪雨に会い、行くのを諦めました。そしたらなんとその神社付近に雷が落ちたという経験があります。
「危ないから今は来ちゃだめだよ!」と神様が伝えてくれたんだなと思いました。
2.一度で神社までたどり着かない
道に迷ったり、忘れ物をしてしまって神社にまっすぐ辿りつけなかった場合も神様から歓迎されていないサインと考えていいでしょう。
特に体調不良や急用などで神社に行けなくなった場合は別日に行くことをお勧めします。
このように歓迎されていないのでは?と思うことがあるときは、自分の気が濁っていたり、無理に行って良くないことが降りかかってきてしまうかもしれません。
ですから、このようなサインを感じた場合には無理をして神社には向かわず、気持ちを落ち着かせてから参拝に行くといいでしょう。
まとめ
今回は
・神社に行って神様が歓迎している縁起のいいサイン5選
・神社から神様が招いているサイン
・神社に行くことを避けたほうがいい時
についてご紹介させていただきました。
こちらで紹介した“神様が歓迎しているサイン”を皆さんは感じたことはありましたか?普段気にしていないようなことでも、よく考えたら歓迎のサインだったかもしれません。
これらのサインを見逃す事、聞き逃す事がないように普段から身の回りで起きることに気にかけてみるのもいいでしょう。
また注意したいのが、気にしすぎてしまうことにより神社になかなか行けなくなってしまうことです。
筆者も「今日はやめておいたほうがいいかな…」と思い神社に行くタイミングがなかなかつかめず、結局行けなかった経験があります。
こうなってしまうとせっかくのチャンスを逃してしまう可能性があります。神様は皆さんの内側にあるものを見て歓迎してくれると思うので、ほどほどに参考にしていただければいいなと思います。
今回ご紹介させていただいた事がお役に立てれば幸いです。