1月2月など、特に冷え込むこの時期に、「朝、水を使おうと水道の蛇口をひねったら水が出てこない・・・」なんてことありませんか?
雪の多い地域では日常茶飯事に起こる現象であったり、他の地域でも雪が降ったり、特別に冷え込んだ日の翌日などに気づいたら凍結していた…ということがあると思います。
この記事を読む事で、水道が凍結した時の解凍方法や凍結した時にやってはいけない事、もし水道管が破裂してしまった時の対応、凍結を未然に防ぐ方法を知ることが出来ます。
目次
水道が凍結したときの解凍方法
水道が凍結したとき。水は生きるために必要な物ですから、水が出ないと驚いて焦りがちですが、まず落ち着きましょう!
間違った対処をすると、水道の復旧まで大変なことになる場合もあります。それでは具体的な方法・手順に入っていきます。
水道が凍結した時の解凍方法
用意するもの
・タオル(フェイスタオルくらいの大きさ)
・やかんなどお湯を入れられる入れ物
① 蛇口や凍結をしている水道管へタオルをぐるぐる巻きに巻き付けます。
② ぬるま湯(だいたい50℃程度)をやかんに入れます。このとき、ぬるま湯であることがポイントです!!
③ やかんに入れたぬるま湯をタオルの上から、蛇口や水道管へかけて温めます。
すると徐々に凍結が解消され、水道から水が出てくるようになります。上記に代わる方法として、ドライヤーやカイロなどでも対応することが可能です。
急激に熱くせず、焦らないでゆっくり温めていくようにしましょう。
水道が凍結した時にやってはいけないこと
水道の凍結を解消するのにやってはいけないことがあります。それは蛇口や水道管にいきなり熱湯をかけることです。
熱湯を急にかけて、蛇口や水道管が急激に熱せられると、破裂することがあります。ガラスのコップなども、熱湯をかけるとヒビが入ったり割れてしまったりすることがありますよね!
水道管が破裂してしまうと、水が水道管から噴出してしまったり、また噴出を防ぐため元栓を閉めて他の水道も使えなくなったり、もちろん業者を呼んで水道管の修理もしなくてはなりません。
すると、とっても手間や不便がかかる事態になってしまいますよね。なので、絶対に熱湯はかけないようにしましょう!
焦ると、とりあえずポットからそのままお湯をかけよう!と思いがちですので、先程も述べた通り、まず落ち着いて、ゆっくり焦らず対処することが重要です。
もし水道管が破裂してしまったら?
この記事を読む前に、熱湯をすでにかけてしまった方。分かっていたけれども、知っていたけれども、ついつい焦って熱湯をかけてしまった方。
そんな方のために、もし水道管が破裂してしまったら、どのように対応したらいいかもご紹介させていただきます。
水道管が破裂し、水が噴出してたらパニックになるくらい焦ってしまう人もいるかもしれませんが、そういう時こそ、落ち着いて、1つ1つ適確・迅速に対応する必要があります。
落ち着いて深呼吸を1回してから、以下の対応方法を実施しましょう。
道管が破裂したときの対応方法
①水道メーター内の元栓を閉める
水道メーターボックスを見つけ、水道メーターボックス内にある元栓を全閉にします。半開きでは、水が噴き出るタイプのものもあるので、必ず全閉にするようにしましょう。
大雪が降って、水道メーターボックスが見つからない又は開けられないという方もいるかもしれません。
その際には、水道管の破損した部分に、布やテープなどを水道管に巻き付け、水が出てこないよう応急処置をしましょう。
②業者に連絡する
水を止めたら、知り合いの業者や地域の指定給水装置工事事業者に連絡しましょう。そして破損状況や応急処置した①の対応などを伝え、修理の日にちを予約しましょう。
大雪となった地域などでは他にも多数の水道管破損の依頼が押し寄せ、水道管修理業者も混雑するかと思います。
応急処置をした後に、ふぅと一息つかずに、そのまま業者への連絡までしてしまいましょう!
ここまで水道が凍結してしまった場合の対応方法やそれに付随する事柄を紹介してきましたが、それでも何よりも、水道が凍結しない方がいいですよね。
これに関しては、手間は有るより無いのが一番です。ということで、水道が凍結するのを防ぐ方法、未然に防ぐ対応方法をご紹介します。
水道が凍結するのを未然に防ぐ方法
まず、水道管の凍結を未然に防ぐ対応方法の前にご紹介したいことがあります。“そもそも、凍結ってどういうときにするの?”
凍結を防ぐために事前に動こうと思われた皆さんの中には、こういった疑問を持った方もいらっしゃるはず。
準備をするにしても、ある程度いつ発生するのかわからないと、対応しようがないですよね。そこで、水道が凍結する可能性が高くなる、凍結の発生条件について最初にご紹介します。
水道が凍結する発生条件
・温度 氷点下4度以下
・場所 保温材などの凍結防止が施されていない水道管
水道は、氷点下4度以下になると、蛇口や水道管が凍結してしまう可能性があります。
場所も太陽が当たらない北向きにある水回りが凍結しやすくなります。(トイレや洗面所の蛇口・水道管)
上記が、水道の凍結する可能性が高くなる条件です。それでは具体的に、水道が凍結するのを未然に防ぐ方法をご紹介します。
水道凍結を未然に防ぐ方法
①少量の水を出しておく
天気予報等を聞いて、夜や翌日が凍結する恐れのある天候であれば、蛇口や水道管が凍結するのを防止するため少量の水を出しておきましょう。
少量って大体どれくらいかと言うと、だいたい鉛筆の芯くらい。ポタポタ滴るのではなく、線ができるくらい量を出すようにします。
②水を抜いておく
水道管に水が溜まっていると、寒さで凍ってしまうので、この際水を抜いてしまうというのも一手です。
これは、水抜きができるタイプの蛇口に限りますが、専用の管の栓を閉めてから水が抜けきるまで蛇口を開けます。抜けきったら蛇口を閉めてOKです。
③保温材を取り付ける
外のむき出しになっている水道管などに効果的です。業者などに依頼することも可能です。
注意が必要なのは、定期的にメンテナンスが必要なので、ずっと昔に取り付けたがもう保温の効果が切れてしまって凍結、なんてことにならないように注意してくださいね!
まとめ
・凍結してしまったら、蛇口や水道管へタオルを巻いて、ぬるま湯をかける。
・急に熱湯をかけてはいけない。
・水道管が破裂してしまったら、水が噴出しないよう応急処置をして、すぐに業者を呼ぶ。
・凍結を未然に防ぐ方法は、少量の水を出しておいたり、水を水道管から抜いたりしておく。
以上、水道の凍結した時の解凍の方法・関連事項についてまとめてみました。
ぜひ、冬の時期の前には、この記事を活用して、水道が凍結しないように、また凍結しても水道管が破裂することがないようにしましょう。