パンの耳は高カロリーでも成功するダイエット向き!その理由は?

食パンの端っこの、こんがり茶色く焼けた部分、パンの耳。

我が家では、サンドウィッチを作った後の残りのパンの耳はいつも、母が油で揚げて砂糖をまぶしたおやつにしてくれて、子供の頃とても大好きでした。

大きくなってからのある日、パンの耳がパン屋でただ同然で手に入ることを知り、「美味しいだけでなく節約も出来るなんて、なんて素晴らしいんだ!」とパンの耳がもっと大好きになりました。

しかしこのパンの耳、一体、どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?カロリーが高いという意見も低いという意見もあり、ダイエットに使えるという話も使えないという話もあります。

実際のところどうなのか、パンの耳のカロリーとダイエットについて、じっくり調べてみましょう。

パンの耳のカロリーは高い?低い?

高いという意見

驚いたことに、パンの耳(4辺)と中身(まんなかの白い部分)は同じカロリーなのです。市販品の食パン6枚切りの場合、1枚あたりのカロリーは160kcalから170kcalです。

ということは、パンの耳も中身も、それぞれ80kcalから85kcalということです。

両者の嵩を見比べた時に、明らかな違いがあるにもかかわらず、どちらも同じカロリーと言われると、「パンの耳はカロリーが高い」という意見の理由が分かります。

パンの耳は圧縮されているので、カロリーもごっそり圧縮されて入っているんですね。

低いという意見

しかし、80kcalから85kcalというカロリー自体は、全くもって高カロリーというほどの数値ではありません。参考までに、たまご豆腐1人前(卵1個分)のカロリーが82kcalです。

高カロリーと呼ばれる食品は、100gあたり300kcalを優に超えています。

牛サーロインだと100gで500kcal近くあります。これに対して、食パン100gあたりのカロリーは260kcal前後です。そうすると、「パンの耳はカロリーが低い」という意見にも頷けます。

ダイエットには使える?使えない?

パンの耳自体のカロリーは高くないとはいえ、パンの耳は、パンと同じく主に小麦粉、ダイエットには天敵の炭水化物です。ついつい食べ過ぎてしまうと、決して痩せることにはなりません。

さらに、油で揚げると、高脂質になりカロリーが増えます。ということは、パンの耳はダイエットには使えないのでしょうか?

パンの耳はダイエットに使えるんです!

先ほど述べたように、パンの耳は圧縮されているので、中身の部分よりも固く締まっていて、食べる際に噛む回数が自然と多くなります。よく噛むことは脳の働きを活発にし、神経ヒスタミンの量を増やします。

神経ヒスタミンによって満腹中枢や交感神経が刺激され、食欲を抑えるレプチンというホルモンの分泌も刺激されます。

つまり、よく噛むことで食欲が抑えられ、満足感が得やすくなるのです。

でも、パンの耳は揚げると高カロリーになるのでは?

パンの耳を揚げると、脂質が増え、カロリーも増えますが、その分、少量でも腹持ちが良くなります。

揚げずにそのまま食べると、もちろんカロリーは低いですが、ついつい食べ過ぎてしまったり、空腹になる頻度が増えることで間食への欲望も増えてしまったりと、精神的に我慢が生じ、ストレスになってしまいます。

また、他の間食を我慢出来ず、低カロリーでも間食が続いた場合、全体の摂取カロリーが増えてしまい、残念な結果になります。

よって、少量でも食べごたえのある、パンの耳揚げ作戦がおすすめです。

ダイエット中は特に、低カロリー過ぎない、きちんとした「おやつ」を食べることで満足度が得られ、腹持ちが良いと他の間食を減らすことが出来るので、その結果、非常に効果的なダイエットになるのです。

パンの耳に飽きてしまったら?胃もたれの心配は?

ただし、揚げてばかりだと飽きる上に、胃もたれの可能性も出てきてしまいます。

よって、揚げる以外にも、ピーナッツバターやジャムを塗ったり、フレンチトーストにしたりと、ほどよく変化をつけることで、飽きずに美味しくパンの耳を食べ続けられます。

しっかりおやつを食べながらも、ちゃっかりダイエットになるのです。「我慢」と「ストレス」のないダイエットほど、無理なく長続きしますし、成功する確率も間違いなく高いです。

まとめ

パンの耳のカロリーは高いか低いか、というのは結局、見方次第ですね。嵩で見ると高いですが、数値で見ると低いです。

個人的には、カロリーの数値よりも、パン1枚あたり、または1斤あたりのカロリーの半分を耳が占めていると知り、耳部分の物凄い圧縮率に感心してしまいました。

ダイエットに使えるか使えないかについては、断然、使えます!油で揚げて少量でも満足出来るおやつにすることで、我慢やストレスを感じることなく続けられて、成功するダイエットになるなんて、最高ですね。

しかも、サンドウィッチを作った残りや、パン屋からのおこぼれで実行出来るのです。お財布は痩せなくてすみますね、嬉しい!