きび砂糖は危険・身体に悪いと言われてるのをご存知でしょうか?きび砂糖ってなんだか身体に良さそうなイメージだけど、検索すると「危険」というワードが出てくるんです。
この記事にたどり着いたあなたは「なんで危険なのかな?」と不安に思っている方も多いのではないでしょうか。結論から言うと、きび砂糖は過剰摂取しなければOK。上白糖よりも健康的です。
それでは一体なぜ危険と言われてしまっているのでしょうか。この記事では、きび砂糖が危険と言われている理由に注目し調査しました。
記事を読み終えると、健康的な砂糖の選び方が分かりますよ。ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
きび砂糖の特徴
きび砂糖とは、原料サトウキビ本来のミネラルを含んでいる糖のことをいいます。見た目は薄い茶色の砂糖で、まろやかな風味・コクのある味が特徴です。
上白糖と同じサトウキビを原料としていますがより手間がかかっている分、価格は高めです。お米でいうと発芽玄米のような立ち位置ですね。
他の砂糖に比べ旨味成分を多く含んでいるため、お料理に使うとこれらの効果を得られます。
- コクが出る
- 色が濃くなる
- 照りがよく出る
- お魚の匂いを消す
- お肉を柔らかくする
ただし、「焦げやすい」「色がつきやすい」などのデメリットも。クセが少なくいつものお料理に代用しやすいお砂糖です。
きび砂糖と普通の砂糖の違いはミネラル!
一般的な白い砂糖である上白糖ときび砂糖との違いをみていきましょう。原料は両方とも同じサトウキビですが、精製方法に違いがあります。
精製方法の違い
- 上白糖は、精製過程で不純物やミネラルを全て取り除き甘みだけを抽出したもの
- きび砂糖(てんさい糖・黒糖も含む)は、精製途中でミネラルを残した状態のもの
きび砂糖は上白糖よりも栄養価が高くなります。サトウキビに元々入っている豊富なミネラル(カリウム・マグネシウム・リン・鉄・カルシウム・ナトリウム)がそのまま残されているのです。値段がお高めなのには理由があったんですね。
きび砂糖が危険と言われている理由
ミネラル豊富で健康的なイメージのあるきび砂糖ですが、巷で「危険」と言われているのはなぜでしょうか。
その理由は、2点からだと推測します。
- 健康に良いとはいえ糖質の過剰摂取は良くないこと
- ボツリヌス菌が含まれているのでは?という懸念
1.健康に良いとはいえ糖質の過剰摂取は良くないこと
上でもお伝えしたとおり、きび砂糖は他の砂糖とカロリー・糖質量はほぼ変わりません。そのため、上白糖と同じく過剰摂取は体に良くないということになります。
ロシア人栄養士も「どんな砂糖も砂糖だ。果糖とブドウ糖からなる化学式だ」と警告している通り、糖質をとりすぎるのは禁物です。
2.ボツリヌス菌が含まれているのでは?という懸念
腸内が未発達な1歳未満の赤ちゃんがハチミツや黒糖を食べることによって乳児ボツリヌス症にかかることがあるのはご存知でしょうか。
そのボツリヌス菌がサトウキビが原料のきび砂糖にも含まれていることもあるのでは?という疑問があるようです。
実際に黒糖が危険性原因食品として挙げられているので、茶色い砂糖の仲間であるきび砂糖も同じ疑問を持つ方がいてもおかしくはないですよね。
これについて、きび砂糖メーカーさんを調査しました。
きび砂糖を販売している「日新製糖」さんの公式Webサイトによると、市販されているの「日新製糖」のきび砂糖は高温加熱しているため、問題なく赤ちゃんにも使えるとのことでした。
”ボツリヌス菌が心配ですが、きび砂糖、プレミアムきび砂糖を乳幼児食に使っても問題ありませんか?
安心してお使いいただけます。
ボツリヌス菌は、土壌、河川あるいは海洋に広く存在していますが、低酸素状態に置かれると菌が増殖することにより、毒素が発生すると言われています。ただし、このボツリヌス菌は、一定以上の高温で一定時間以上加熱(例えば“120℃4分以上”加熱)されると死滅します。
きび砂糖とプレミアムきび砂糖の製造工程には、加熱処理工程(“120℃4分以上”に相当する加熱)がありますので、万一、ボツリヌス菌が原料に潜んでいたとしても、確実に菌は死滅し、ボツリヌス毒素についても完全に無毒化されます。
また、これら製品の検査を定期的に行っておりますが、これまでボツリヌス菌を検出したことはありません。
日新製糖の公式サイトより引用”
このようにはっきりと書いてあると安心ですね!商品によって精製方法が違うため、赤ちゃんに使う場合はお使いの砂糖メーカーに必ず確認するようにしましょう。
ちなみに対象はあくまでも1歳未満の赤ちゃんで、大人は食べても害はありません。
きび砂糖を食べることによるデメリット
きび砂糖は、上白糖とカロリー・糖質量が同じために上白糖と同じデメリットがあります。
具体的なデメリット
- 虫歯
- 肥満
- 高血圧、糖尿病などの生活習慣病
- 集中力が欠如する
砂糖のとりすぎが身体に良くないことは周知の事実かと思います。その危険性は厚生労働省が警鐘を鳴らしているほど。まず思いつくのが肥満。取りすぎた分は中性脂肪として蓄えられることになります。
またカルシウムなどの栄養が体内に足らなくなることで、イライラしたり落ち込みやすくなるとも言われています。さらに疲労感や倦怠感、肩こり、口内炎、貧血などの症状がでることもあるそう。
ただ、このデメリットはあくまでも取りすぎた場合です。甘いものは疲れを癒やしてくれたり、頑張ったご褒美として取っている方もいるのも事実ですよね。適度に楽しむためにも量に注意して取っていきましょう。
どの砂糖を使えばいいの?砂糖を選ぶポイント
健康を意識するならば、どんな砂糖を使うべきでしょうか。砂糖を選ぶポイントとしては、砂糖の特徴を知って上手に使い分けるのが一番良い方法です。
その2つのパートに分けて説明します。
- 茶色い砂糖を選ぼう
- 茶色い砂糖の特徴
1.茶色い砂糖を選ぼう
どうせ砂糖を使うなら上白糖ではなく、ミネラル豊富な色が茶色の砂糖を選択するようにしましょう。ただし、注意したいのがカロリー・糖質量は上白糖とほぼ同じであるということ。
黒糖がかろうじてカロリーが低めではありますが、とにかくとりすぎは禁物と心得ておきましょう。
- 砂糖のカロリー・糖質量
カロリー | 糖質量 | |
上白糖 | 384kcal | 98.8g |
きび砂糖 | 396kcal | 98.8g |
てんさい糖 | 390Kcal | 88.6g |
黒砂糖 | 354kcal | 89.7g |
三温糖 | 382kcal | 98.7g |
(100gあたり)
- 【注意】三温糖は上白糖と同じもの!
三温糖は、その茶色い見た目からミネラル豊富な他の茶色い砂糖と同じと思う方も多いかもしれません。ですが天然の茶色い砂糖とは異なり、中身は上白糖とほぼ変わりません。
なぜなら三温糖とは、元々精製された上白糖などの結晶を取り出した糖液を煮詰めたものだからです。
上白糖よりも甘みが強く香ばしい香りが特徴ですが、香りやコクを出すのために使うならミネラル豊富なきび砂糖を選んだほうが健康的と言えるでしょう。
2.茶色い砂糖の特徴
茶色い砂糖の特徴や使い方をみていきましょう。料理など使うものによって変えるのがベター。
どれか一つだけ買う場合、私個人としては使い勝手の良いきび砂糖を選びます。ただこれは味の好みによっても変わるのでそれぞれ試すのが一番いいでしょう。
- きび砂糖
きび砂糖はミネラルを残しながら、深みのある味わいが特徴です。クセが少ない分、上白糖の代用にしやすく料理に使いやすいのが特徴です。
煮物と相性がよくコクを出すのにはもちろん、さっと溶けやすいのでパン屋お菓子作りなどにも使えます。黒糖が苦手な人にも使いやすい味です。一度料理に使うとその万能さにキッチンに常備しておきたくなりますよ。
- 黒糖
黒糖は、サトウキビを絞って煮詰めたもの。全く精製されていないため栄養価が高く、きび砂糖よりもミネラル分が豊富な砂糖です。
カロリー・糖質量ともに最も低く健康的。その反面、強いコクと独特の風味があるのが特徴で、使う料理を選びます。黒糖ケーキなど独特の風味を活かしたお菓子作りに使うことが多いようです。かりんとうや黒みつ作りなどにも。
- てんさい糖
てんさい糖の原料は「さとう大根」とも呼ばれる野菜「てん菜」から作られています。その大きな特徴は、他の砂糖にはない天然の「オリゴ糖」が含まれていることです。
ミネラルはきび砂糖や黒糖に比べて少ないですが、腸内環境を整える作用のあるオリゴ糖が入っているために大きく注目されています。
上白糖に比べると少し溶けにくさがあり、粒も大きめ。ですが、角がなく淡白な甘みがあり、料理・お菓子はもちろん、コーヒーや紅茶にも使うことができます。お菓子に使うと上白糖よりも「ふんわり」する印象がありますよ。
まとめ
きび砂糖は危険なのか?を調査しました。みなさんも知っての通り、砂糖は体に悪いものなので「体にいい砂糖」というものはありません。
ただし、使うなら少しでも栄養価の高い健康的な砂糖を取り入れるべきということでしたね。
きび砂糖について
- ミネラル豊富!
- 日新製糖のきび砂糖は赤ちゃんに使ってもOK
- カロリー・糖質量は上白糖とほぼ変わらない
- 他の砂糖と同じく取り過ぎはダメ
砂糖を使うならこの3つから選ぼう!
- きび砂糖
- 黒糖
- てんさい糖
良い砂糖を賢く使って健康的な食生活を送りましょう。