ヤモリは縁起が良いといわれる理由は? 意味合いや訪れる幸運を解説

日本には昔から動物にまつわる迷信や言い伝えがたくさんあります。「ツバメが家に巣を作ると縁起が良い」「ヘビの抜け殻を持つと金運がアップする」などが有名ですね。

私たちの生活に密着した動物の迷信や言い伝えは他にもたくさんありますが、『ヤモリ』のことはご存じですか?

実は、ヤモリは漢字で『家守』『守宮』と表されるように、古来から家の守り神として大切にされてきました。

ヤモリは現在、準絶滅危惧種に指定されていて中々見つけることのできない希少性の高い生き物となっています。

この記事では、『ヤモリが縁起が良いとされる理由』や『ヤモリが持つ意味合い』『ヤモリと遭遇すると得られる幸運』『白いヤモリの縁起と効果』についてご紹介します。

ヤモリが縁起が良いとされている理由

【理由1】『富・お金』の象徴とされる

縁起の良いヤモリは昔から『富・お金』の象徴とされてきました。

なぜなら、電気がなかった時代にお金持ちの家の灯りに寄ってきた虫を食べるためにヤモリが集まってきたことで、『富・お金』のイメージが広まったからです。

実際に、電気のない時代は油はとても高価なもので、庶民は油を節約するために月明かりで生活していました。そんな高価な油を惜しみなく使い、夜でも明るい家は、お金持ちの家だったのです。

【理由2】害虫を食べてくれる有益で無害な生き物

ヤモリはシロアリやゴキブリやクモなどの害虫を食べてくれる益虫として昔から人々に親しまれてきました。

昔はほとんどの家が木造でしたが、シロアリは柱をかじって家をつぶしてしまうため人々にとって天敵とされてきたのです。

そんな天敵である害虫をペロッと食べてくれるヤモリに人々は親近感を持っていました。

また、性格的にも憶病で人にかみついたりする攻撃性もないのであえて駆除されることもありませんでした。

【理由3】家族の繁栄や人と人との縁を結び付けてくれる

ヤモリは『家族繁栄』の象徴とされたり、人と人との縁を結びつけてくれる『人間関係を取り持つキューピット』とも言われてきました。

ヤモリは一生に沢山の子供を産み育てることから家族繁栄のイメージを持たれるようになったと言われています。

また、吸着性のある手足を持ち、スパイダーマンのように垂直の壁をはい上がったりぶらさがったりすることができます。

この手足の強い吸着性が人と人との縁をくっつけるといわれる所以になっています。

ヤモリが持つ意味合い

ヤモリを見たということは、『行動するタイミングが来ていますよ』というスピリチュアルメッセージです。

なぜならヤモリには、『行動』や『タイミング』といった意味合いがあるからです。

片思いの相手への告白やプロポーズ、転職や起業など今まで一歩踏み出せなかったことを是非行動に移してみましょう。

また、ヤモリは『陽』の性質を持っていると言われていて、同じく明るいオーラの場所に現れ、暗いオーラの場所には現れません。

性格的に神経質でもあり『気』の良し悪しを敏感に感じ取る動物なので、ヤモリを家の内外で見たということは家の気運が高まっている証とも言えます。

ヤモリと遭遇するとどんな幸運があるとされているのか

 【幸運1】自分や家族の金運が上昇する

縁起の良いヤモリを家の内外で見かけると、自分や家族の金運が上昇すると言われています。

なぜならヤモリは『富・お金』の象徴とされているからです。自分や家族が昇給して収入が増えたり、思わぬ臨時収入が入ってくる可能性がありますよ。

【幸運2】自分や家族の恋愛運や結婚運が上昇する

ヤモリに遭遇すると、自分や家族の恋愛運や結婚運が上昇すると言われています。なぜなら、ヤモリは『人と人の縁を結ぶキューピット』とも言われているからです。

ヤモリの手足にはナノメートル単位の毛から構成される趾下薄板(しかはくばん)と呼ばれる器官があります。

この細かな毛のおかげで普通では落ちてしまうような天井やつるつるとした窓に張り付くことができます。この手足のたぐいまれな吸着力が人と人の縁をつなぐと言われる所以となっています。

【幸運3】家族間のわだかまりが解ける

ヤモリは家族間のわだかまりを解いて家族を幸福に導いてくれるとも言われています。漢字で『家守』『守宮』と表されるように、『家の繁栄』『家庭円満』を象徴する動物でもあるんです。

家の玄関などで、ヤモリに遭遇したのならそれは『家族の調和に目を向けなさい』というお告げなのかのしれません。

家族に対する感謝の心を持つことで幸運がレベルアップし人間関係がさらに向上していきます。

白いヤモリの縁起と効果について

 ヤモリは通常黒っぽい色をしていますが、白いヤモリを見たら特に縁起が良く、最高の幸運や大金が舞い込む予兆と言われています。

なぜなら白い動物は昔より『神の使い』として特別視されているからです。風水において白は『変化』を促す色とされていて、あらゆる事柄を一新させる浄化のパワーを持つ神聖な色だと言われています。

実際に2009年に横浜市のいずみ中央ダイクマチャンスセンターの宝くじ売り場に白いヤモリが現れ、その直後にドリームジャンボの1等3億円と2等1億円のダブル当選が出ています。

他にも長年子供に恵まれなかった人が、白いヤモリを見かけた直後に子供を授かったという声もあります。

このように白いヤモリには現状を大きく変化させるパワーを持っているので、白いヤモリを見かけたら思い切って大きなことに挑戦してみることをおススメします。

白いヤモリの大きなパワーが背中を後押ししてくれるでしょう。

まとめ

・ヤモリは『家守』『守宮』と表され、家族の守り神として昔からた縁起の良い動物として大切にされてきた

・ヤモリは『富・お金』の象徴とされ、金運アップの効果がある

・ヤモリを見かけた=『行動するタイミングがきていますよ』というスピリチュアルメッセージ

・白いヤモリは特に縁起が良く、最高の幸運・金運が訪れるサイン

ヤモリは昔から縁起の良い『家の守り神』として人々に親しまれてきました。

それは攻撃性のない穏やかな性格や害虫を食べてくれたりといった人間に益をもたらすという特性からきています。

私の小さい頃は、夏場によくお風呂場の窓などに現れていました。しかし最近では環境の急激な変化でヤモリの個体数は減っていて、とても珍しい生き物になっています。

そんな珍しいヤモリを見かけるということは、とても縁起の良いことで強いメッセージ性を含んでいると思って良いです!是非、行動を起こしてヤモリパワーにあやかりましょう。