あっという間に空気が冷え込み、暖かさが恋しくなる季節。使いやすさと安全性の高い暖房器具を探そうにも、種類が多すぎて悩みますよね。特に空気も乾燥する時期なので、暖房器具使用時に火事の心配をする方もいるのではないでしょうか。
この記事ではセラミックヒーターのメリット・デメリット、火事の危険性とその安全性についてご紹介します。
目次
セラミックヒーターとは?
セラミックヒーターとは「非燃焼系」の暖房器具で、電気を使用することから電気ヒーターとも呼ばれます。特殊な陶器が発熱しその温風を出すものになります。
国内外の様々なメーカーがセラミックヒーターを販売しており、価格帯も3,000円~10,000円を超えるものまであります。
高価なモデルの中には暖風の他に加湿機能、人感センサー、消臭機能、転倒時の自動停止機能、タイマー機能など便利で安全な機能を搭載しているものも多くあります。
セラミックヒーターのメリットとデメリット
[itemlink post_id=”2992″]
セラミックヒーターのメリット
セラミックヒーターのメリットは多々ありますが、まず一つ目として石油やガスを使用しないことが挙げられます。電気が動力となるため排気ガスが出ないことが二つ目のメリットとなります。
そのため空気が汚れにくく、また換気の頻度がガスヒーターに比べて少なくなります。石油やガスに比べ環境にも優しい暖房器具になりますね。
また電源がある場所で使用することができるため室内での移動しやすいメリットがあります。様々な場所で使用することが可能であるため、暖かい送風が必要なところへ持っていくことができます。
暖房器具から温風が出るまで短時間となるため、冬場に寒い思いをしやすい脱衣所やトイレなどのスポット暖房器具として使用できることも、セラミックヒーターのメリットであります。
セラミックヒーターのデメリット
デメリットとしては、石油やガスヒーターに比べると暖房能力が低いことです。広い部屋全体への使用には向いていません。リビングルーム全てをセラミックヒーターの暖房だけにするにはパワー不足が挙げられます。
次のデメリットは連続して使用すると電気代が高くなりがちというところにあります。600Wモデルと1200Wモデルとありますが、W数が高いほど使用電力が多くなります。
稼働時間が長くなれば長くなるほど、ガスヒーターよりもコスパが悪くなってしまいます。
またセラミックヒーターの送風で乾燥した空気のホコリ、ハウスダストなどが飛散することもあります。
そして最後のデメリットとして、セラミックヒーター使用時に低音やけどのリスクも挙げられます。
セラミックヒーターのメリットとデメリットの比較
メリットとデメリットを見比べると、セラミックヒーターはリビングなどの広い部屋全体を暖めるメインの暖房器具というよりは、狭い部屋であるトイレや浴室の脱衣室、足元などのスポット暖房器具としての使用がおすすめです。
また温風が出るスピードが早いため、エアコンや別の全体的な暖房で部屋が暖まるまでの暖房としても使用することができます。
セラミックヒーターで火事の危険性
暖房器具で起こる火事とは?
暖房器具の使用時は常に火事の心配があります。空気が乾燥していることから、発火物が近くにあると引火しやすかったり、誤って転倒した際に燃料へ引火したり、暖房器具の消し忘れによる空焚きの火事であったりと、使用時の心配事は多くあります。
セラミックヒーターの火事の危険性
セラミックヒーターは石油やガスヒーターと比べると火事のリスクは低くはありますが、使用方法によっては火事のリスクはもちろんあります。
セラミックヒーターでなくても注意すべき点にさえ気をつければ、石油やガスヒーターに比べて安全性が高いといえます。
セラミックヒーターは電力で温風を出しているため、近くにある可燃物が燃えて火事となる可能性は低いです。
しかし本体の上に洗濯物等が落ちてしまうと、火事となってしまう可能性はあります。しかし消し忘れが原因で火事になるケースは稀と考えられるでしょう。
次にセラミックヒーターと火事の危険性とするならば、電源コードの老朽化などによる漏電が挙げられます。使用前に電源コードに傷がないか、コンセント周りにホコリがないかなどを確認して使用するようにすれば火事の心配はありません。
セラミックヒーターを安全に使うには
セラミックヒーターを安全に使用するために気をつけることは下記の点が挙げられます。
・衣類やタオルなどを本体の上に干したり置いたりしない
・電源コードに傷がないことを確認する
安全に使うにはタイマー機能を搭載したモデルにして消し忘れを防止することや、転倒時に自動で停止する機能があるものなどもおすすめです。
他にも人感センサー付きですと電源を入れたり消したりする手間も省けますし、温度のセンサー付きでしたら高温になりすぎず快適に使用できる上低温やけどのリスクも減らすことができます。
まとめ
セラミックヒーターについて下記のご紹介をしました。
・石油やガスヒーター安価なモデルが多い
・メリットは温風がすぐに出ること
・メリットは廃棄ガスが出ないため換気頻度が少なく済むこと
・狭い場所や足元のスポット暖房器具としての使用が良い
・デメリットは長時間連続して使用すると電気代が高くなる
・使用方法によっては低温やけどの危険がある
・電力を使用するヒーターのため火事の危険性は少ないがゼロではない
セラミックヒーターは他の石油やガスヒーターに比べると安全性が高く使いやすい暖房器具ではありますが、広範囲向けの暖房器具というよりはスポット暖房器具としての使用が望ましくあります。
安全性の高いヒーターとはいえ、火事の可能性がゼロではないこと、また使用方法によっては低音やけどのリスクもあります。
これらの注意さえすれば安全かつ快適に使用できますので、セラミックヒーターを上手に活用してくださいね。